新潟東ロータリークラブ週報
No.2980 2019.07.12
<司会>佐々木彰 SAA
<斉唱>ソングリーダー:親睦委員 田淵展子 君
・ロータリーソング「我等の生業」
・会 歌「世界の友と」
安藤幸夫 会長 挨拶

皆さん、こんにちは。
今朝は肌寒くて5時半に目が覚めました。起床後、いつもポチの散歩に出かけますが、今日は薄い長袖のトレーナーで出かけました。
過ごしやすい気候ですが、果物や野菜にとっては困りますね。やはり暑い時には暑くないといけませんね。皆さん、体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいませ。
先週の日曜日は特に予定がなく、日本プロゴルフ選手権をテレビで見ていました。石川遼選手の復活の優勝、泣けましたね。プレイオフでイーグルパットを入れた瞬間、思わず涙が出てきました。彼の活躍と今日に至るまでの経過は皆さんご存知だと思います。
少し振り返りますと、石川遼選手の初優勝は2007年岡山県の東児が丘マリンヒルズGCで行われた「マンシングウェアオープンKSBカップ」でした。17番のバンカーから直接放り込んで12アンダーで優勝。その頃彼は15歳でした。その3年後の2010年5月2日「中日クラウンズ」で、なんと58という歴史に残るスコアをたたき出して優勝をしました。そのような活躍があり、鳴り物入りでアメリカのPGAにチャレンジをしました。ところが行ってみたら全然弾道が違うプロゴルファーがゴロゴロいて、壁にぶち当たり、焦ってフォームを改造し、悩んで自信を失って、最後は腰を痛めてボロボロになり日本に帰ってきました。
初優勝してから今回復活優勝するまでの12年間、若者がこんなにもてっぺんに行ってどん底まで落ちて、また復活するなんて人生、なかなかないのではないかと思います。
ちょうど私の娘と同い年です。彼が活躍している時に妻と「あんなにもできた子を持つ親というのはどうなのだろうね」と話したことがあります。インタビューを受けても爽やかですし、誰にでも好感を持たれるような好青年です。いつも日曜日の夕方は、たとえ勝てなくても優勝戦線に残っていたような記憶があります。
今回のこの復活優勝を見ていて感じたのは、やはりあれだけの大スターで、鳴り物入りでスター街道にのし上がっていった彼が、最後は自分でひとつひとつの問題をクリアし、今回の優勝にこぎつけたということは素晴らしいことだと思います。チームやトレーナーはたくさんいるのでしょうけど、やはり最後は自分自身を頼りに頑張ってきた成果だと思います。こんな彼の姿を見ていたら、感動して涙が出てきて、夕方ひとり泣いていました。皆さんはいかがだったでしょうか。
今、年金二千万円問題などが世間を騒がせていますね。二千万円が良いかどうかは別として、現実問題二千万円足りないのだということを、潜さなきゃいけない、隠さなきゃいけないという事が起きています。お金が足りないという問題よりも、「隠さなきゃいけない」ということをどう考えていくかとなった時、「国の国民の自立」というのはどういうことなのかなと、政治家さんに「日本の国民を軽く見られてやせんか」という感じがしてなりません。
もう半世紀以上前になりますがくしくもジョン・F・ケネディが「あなたが国から何をしてもらうかを問う前に、あなたが国に何を成せるかを問いたまえ」と格調高く大統領演説で言ったことを思い出したときに、「ああ、やはり国はそういったことは守ってくれない。自分で自立しなきゃいけないのだな」と思い、ちょっと石川選手の復活とオーバーラップしてしまいました。
今日は第2回目のクラブフォーラムです。各委員長さんにおかれましては活発なご発表を期待しております。
今日の挨拶はこの辺で失礼させていただきます。ありがとうございました。
ゲスト・ビジターの紹介

●親睦委員 田淵展子 君
ゲスト紹介
●のんぴーり青山
菅原さん、加藤 さん
●米山奨学生
コットパーシャリン・
ティータット 君
●東海東京証券(株)新潟支店
知野真由子 さん

●県外ビジター 広島西南RC
熊本卓司 君
販促に従っています。「広島焼」ではなく「お好焼」は広島が発祥です。女性会員へ広島カープのストッキングをおみやげにもってきました。

お祝い

●親睦委員 島 賢資 君
創業、結婚記念日
●会員の創業記念日
・本間健一郎 君 (株)江口屋
・石川 昇 君
(株)グリーンプラザ フレンズ
・有竹浩二 君
日本生命保険相互会社
・佐々木彰 君
(株)新潟カーゴサービス
・那須野幸作 君
保険システム(株)
・八百板 希望 君
(株)日立製作所新潟支店
・安達 博 君 (株)市民調剤薬局
●会員の結婚記念日
・河崎順昭 君
・八百板希望 君
委員会・同好会報告

●米山奨学 金子康弘 理事
宮川さん寄付(10,000円)

●親睦 野澤 修 委員長
来週19日家族納涼会
6時受付、6時30分開始
のど自慢大会を開催します

●のんぴーり青山 菅原さん
PONPONカーニバルの協賛金目標に達しました

●ゴルフ 水本孝夫 幹事
①11日第一回安藤年度コンペ開催しました。優勝 池田江里子
②片山年度トリキリ戦。優勝 山田克明

●ニコニコBOX 早福孝憲 副委員長

●味方信彰 副委員長
ファシリテーション協会主催の講演会の案内7/24開催です
幹事報告

●安達 博 幹事
8/9 クラブ協議会開催です。宜しくお願い致します
クラブフォーラム

●安藤 博 幹事

●親睦 野澤 修 委員長

●プログラム 村山六郎 委員長

●出席管理 那須野幸作 委員長

●職業奉仕・社会奉仕
松岡功太郎 理事

●青少年奉仕 長坂正人 理事

●国際奉仕(1年交換)
古川喜代志 理事

●ロータリー財団 佐藤真介 理事

●米山奨学 金子康弘 理事

●クラブ管理運営 孫 犁冰 理事
ニコニコBOX
寺島一夫 君
熊本社長のメーキャップ心から歓迎いたしてます。長いお付合いでありますが、今後も変わりなく宜しくお願いします。
田淵展子 君
7/9の新潟の食と酒のイベントに、たくさんの方においでいただき、ありがとうございました。皆さんのおいしい笑がおに、ニコニコです。
真島光雄 君
先日、田淵さん主催の食事会に出席したのですが、田淵さんの歳と番号が一致し(これはジョークですが…)ルビーのネックレスが当たってしまいました。ここ数ヶ月良い事がなかった中、これから運気が上昇するものと期待しているところです。
池田江里子 君
昨日、安藤年度第1回ゴルフコンペが笹神五頭G.Cにて行われました。大叩きのホールが幸いして、ハンデがたくさん頂けて優勝させて頂きました!ラッキー!同伴の中川君、山田君楽しい時間をありがとうございました
山田克明 君
昨日の五頭でのゴルフ同好会、片山年度とりきり戦いただきました。同伴者の中川さん、池田プロありがとうございました。ウィスキーは納会でみんなでのみましょう。
次回例会 7月19日 家族夜例会
本日の出席率 71.70% / 2 週間前メークアップ後 79.63%